2025年05月10日
【英会話】飛び級で、クラス分けで、いろんな友達がふえています♪



新生活&新クラスにもなれてきたジェムっ子たち、ゴールデンウイーク明けも元気にレッスンを楽しんでいます


意外といっしょになる機会が少ない、年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんのクラスメイトや先生に会うのが待ち遠しかった幼児さんは、「来週はジェムだよ




習熟度で分かれたクラスで、時には学年の違う友達とのびのび英語を学ぶ中で、何年もたってから、やっと学校でも「クラスメイト」になって驚いているケースもありました

英語といっしょに異年齢交流も楽しめて、いい意味で物怖じしなくなっていくのも、ジェムのお得ポイントです



れもん
2025年04月17日
【英会話】気になる?!中学生、高校生のジェムっ子の学校英語事情♪




すぐ回答すべく、この後猛ダッシュの高校生ジェムっ子でした


入学、進級してしばらくになるジェムっ子たち、学校での様子もいろんな子から耳にするようになりました


「英語の先生が変わって、『発音すごいきれい







楽しみながら自信がついて、自然と成績UP



れもん
2025年03月22日
【英会話】Field Trip☆も楽しめちゃうレッスン

ブログでもよく登場している、ジェム名物の巨大世界地図


この日はどうやら先生の故郷について学んでいたみたいですね


日本が中心に描かれている見慣れた地図とはちょっと違っているのですが、レッスンで、先生との会話で、いろんなシーンで親しむことで、いつの間にかすっかり地理に詳しくなっているジェムっ子たち


いろんな所に散りばめられた「教材」で、今日もどんどん英語と世界につながっていきます

れもん
2025年03月15日
【英会話】ベビーちゃんと先生の、素敵な記憶と思い出





あかちゃんの好む方法で、柔らかい脳に自然に英語を染み込ませていくメソッドがたっぷり詰まった、ジェムの親子クラス&親子えいご広場


新学期のタイミングで、「はじめまして」の先生と楽しむ事になったベビーちゃんも多いのですが、ふと待合のポスターをまっすぐ指差すジェムっ子が現れました



「ちゃんと覚えとんや〜



新たな出会いの後も変わらずレッスンを楽しむベビーちゃんですが、数カ月後、数年後に再会して、英語の成長に先生がびっくり



れもん
2025年02月08日
【英会話】ベビー年代だけの特殊能力!「英語年金」、忘れずかけて♪



赤ちゃん〜6歳頃までの年代の子供たちが持っている、どんな音でも苦労なく聞き分けられて、使える能力


この時期にたっぷり英語(もちろん日本語も




6歳をこえてしまうと、今度は体を大きくしたり、他の部分に成長や習得のエネルギーを使わないといけなくなるため、この力はどんどん失われてしまうのだそう


(今の大人のみなさんもなのですが、この後の年齢で始めると、より長期間、努力が必要になってきます

そしてベビーちゃん期にたくさん英語に触れた人たちは、将来英語からしばらく離れても、いつでも必要になった時に力を取り出せるという強みと特徴があるので、英語年金とジェムでは呼んでいます


引き出すのはいつでも可能、でもかけ始める時期には限りがあるので、見逃さずにぜひ



れもん
2025年01月25日
【英会話】ホームワークで、待合で、身近なギモンから広がる世界

お家で取り組んだホームワークの最終仕上げに取り組むジェムっ子


英語の力はもちろん、楽しみながら世界地理や通貨にも親しめる仕組みがある魔法のワークのおかげか、
「日本の円と$は今...


いろんな「知りたい




そして気になる事は、目の前のネイティブの先生とのおしゃべりの中で解決したり、「こう思うけどどうかな



れもん
2024年11月30日
【英会話】耳寄り情報も、ゆったり確認♪待合にもご注目☆

一歩入ると(外からも




季節もののイベントや、保護者さんも必見の耳より情報まで、いろいろアップデートされているので、よ〜く見てみてくださいね


写真は国分寺校のものですが、ハロウィーンのあのブースのひみつの発表に湧く、ジェムキッズたちと先生でした


れもん
2024年11月08日
【英会話】楽しい記憶と、素敵な英語を焼き付けて♪

楽しかったサマーツアーやハロウィーンの写真を、いつものホームワークにたくさん忍ばせてくれたジェムっ子


記憶と一緒に焼き付けられるのは、しっかり自分のものになった英語


勉強と感じないのに、楽しく過ごす中で自然に英語が使えるようになるのも、ジェムの英会話イベントの強みです


さぁ、もうすぐやってくるクリスマスはどんなお楽しみが待っているかな



これからのジェムのブログで、しっかりチェックしてくださいね

れもん
2024年09月28日
【英会話】定期テストに英検も♪中高生ジェムっ子の英語事情

現役の学生さんでもあるジェムっ子たち、日々の授業やテストについて、ダイレクトに情報を伝えてくれる、ありがたい存在でもあります


多くの生徒が思わずこう






どうせ楽しく学ぶなら世界でいちばん通じやすく、学校でも使われているアメリカ英語



れもん
2024年09月21日
【英会話】ジェムっ子あるある〜発音が良すぎて。。。?!



親子クラスから英語を楽しむジェムっ子たち、みんな例外なく、とってもきれいな発音でいつもスタッフやお母さん、お父さんたちを「おぉ〜




でも、英語が飛び出すのは本人が必要な時にポロッと、というケースがほとんどなので、意外とじ〜っとみている時は「知ってるけど言わない〜




(ここで思わず、「じゃあ英語でこれは




「せっかくの英語、もっと聞きた〜い



10月26日(土)のハロウィーンパーティーは、ぜひ予定を空けておいてくださいね


れもん
2024年08月24日
【英会話】「やっときた!!」新学期とお楽しみ

いよいよジェム秋の新学期まで、あと約2週間となりました


レベルアップが決まったジェムっ子たちに新しい教材を用意していると、タイトルのセリフが元気よく飛び出しました



秋からも同じクラスでじっくり学ぶジェムっ子たちも、「いつ上がるかな〜





新学期からのクラスや先生、新しいお友達との出会いも楽しみつつ、自分のペースでばっちり英語を学ぶジェムっ子たちです


れもん
2024年06月28日
【英会話】つづきはレッスン☆ホームワークからの、華麗な移行?!

「まだ途中やった



やりかけにしていた所を忘れていたようで、せっせと解いているとだんだん友達のジェムっ子、
先生も周りに集まってきました



英語でヒントをもらって、あともうちょっとひっかかっていた所を、レッスンで上手に補完してくれた、Benson先生でした


「わからない





れもん
2024年06月22日
【英会話】めざせ!コンプリート!ジェムっ子とホームワークのおつきあい術♪

レッスンの後、待合で競い合うようにホームワークに取り組むジェム男子たちを1枚



実はレッスン前に提出してくれたワークの「直し」部分をチェック




どれを選んでもOK、「今日はこっちをやろうかな



(



実はこういった取り組み方のコツは、学習塾から誕生したジェムならではの強みでもあります



英語も、それ以外の科目やジャンルも、学ぶ事がどんどん楽しくなる仕組みが、ジェムにはぎゅっと詰まっています


れもん
2024年06月15日
【英会話】先生あてっこゲーム??意外な手がかりは...



高松エリアのジェムっ子にはちょっぴりレア(?)な、ある先生が教室に来てくれた日の事


まだ玄関にいたジェムっ子から姿は見えなかったのですが、来てすぐ「あるもの」を見るやいなや...
「今日はちがう先生もきてない




「Andrew先生!!」
みごとな大正解でした



手がかりになったのは、玄関にあったとっても大きなお靴と、待合のポスターの先生集合写真だったようです

久しぶりの再会となったジェムっ子も、この日が「はじめまして」だった子も、その後は元気な笑い声と英語をたくさん聞かせてくれたのでした


れもん
2024年05月25日
【英会話】生きた英語が、そのまま生きた!お話^^








運動会や修学旅行のお話が増えてくる5月



中学生のジェムっ子からも、とっても嬉しい旅行先のエピソードを聞く事ができました

楽しみにしていた行先の沖縄で、なんと現地の外国人に道を聞かれたそう

そんな突然のできごとにも驚かず、「丁寧に(英語で)対応しました





しかも、「発音いいね




日々のレッスンでぐんぐん育った英語、とっさの場面で活かす様子、頼もしいかぎりです


れもん
2024年05月23日
【英会話】ケアレスミスもお得に防ぐ?!中高生ジェムっ子とホームワーク





お勉強っぽくないのに、楽しくてついついやっちゃうジェムの
ホームワーク



部活や行事に日々忙しい、中学生、高校生のジェムっ子たちも、上手に定期テスト勉強にこのホームワークを活用しています


ちょっと面倒に感じがちな書き取りや単語の練習も、ごほうびのジェムドルで自然とやる気がUPしそうです


やりがちなつづりのミスも自然とカバーし、今日も英語の4技能+@をぐんぐん育てるジェムっ子たちです



れもん
2024年05月16日
【英会話】教室で、待合で、「ネイティブ」な会話をみんなでどうぞ♪

教室だけでなく、一歩出た待合やイベントでもたくさん話しかけてくれる、ジェムの先生たち


先日もあるジェムっ子きょうだいについて、先生がお母さんに質問をしていたのですが...

いつも通りなスピードのためか、思わず表情が





数秒の沈黙のあと、無事内容がわかって「そういうことだったんだ〜



家族まるごと、アメリカ英語のネイティブの先生から、ナマの英語を受け取れるのも、ジェムの強みの1つです


れもん